令和6年度
東京都
保育士等キャリアアップ研修
厚労省キャリアアップ研修ガイドライン準拠

受講満足度98%
※1000人以上のアンケート調査の結果

保健衛生・安全対策

1日目:12月19日(木)
2日目:1月23日(木)
いずれも9:00-18:00(計15時間)
会場:新宿アイタウン会議室
都庁前駅歩7分
西新宿駅歩7分
新宿駅歩15分
参加費用:無料 (受講料・テキスト代 いずれも無料)

お申し込みはこちら ※LINE上で⾏います
研修を読み込み中

研修内容について

保健衛生・安全対策

保健衛生に関する理解を深め、適切に保健計画の作成と活用ができる力を養う。安全対策に関する理解を深め、適切な対策を講じることができる力を養う。他の保育士等に保健衛生・安全対策に関する適切な助言及び指導ができるよう、実践的な能力を身に付ける。

こんな方におすすめ!

  • 怪我や感染症など体調不良の子どもへの正しい対応を学びたい先生
  • 乳幼児への救命救急法を学び直したい先生
  • 地震や台風など防災時の対応スキルをアップしたい先生
保育衛生・安全対策
学習時間15時間

研修内容

  • 保健計画の作成と活用
  • 事故防止及び健康安全管理
  • 保育所における感染症対策ガイドライン
  • 乳保育の場において血液を介して感染する病気を防止するためのガイドライン
  • 教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン

特徴

完全無料!

完全無料!

受講料も、テキストも完全無料。
一流の講師陣による充実した研修内容!

楽しい!

楽しい!

長時間でも飽きない独自プログラム。
双方向性で楽しく、おもしろい!

すぐ仕事に活かせる!

すぐ仕事に活かせる!

現場をよく知る先生による講義で、
明日からすぐに活用できる実践的な内容!

開催概要

開催日時 1日目:12月19日(木)
2日目:1月23日(木)

いずれも9:00-18:00(計15時間)

会場
新宿アイタウン会議室
〒160-0023 東京都 新宿区西新宿6-21-1 アイタウン・プラザ 2階 206号室                都庁前駅歩7分/西新宿駅歩7分/新宿駅歩15分
電話:
03-6302-0059
会場への行き方
参加費

無料 (受講料・テキスト代 いずれも無料)

※ただし、
① 勤務している保育施設が東京都にある
② 処遇改善等加算Ⅱ対象者(副主任保育士、中核リーダー、専門リーダー、職務分野別リーダー、若手リーダー、および今後その役職につく見込みのある方)でない場合、受講料およびテキスト代として、1万円お申し受けいたします。
※ご自身がどの役職に該当するかについては、勤務先にご確認ください。

定員 20名(先着順)
注意事項 申し込み後、やむを得ない理由により申し込んだ講座をキャンセルされる場合はセミナー事務局までご連絡ください。
なお、当日無断キャンセルの場合は、今後の受講をお断りする場合があります。

【連絡先】
一般社団法人 人財育成協会 事務局
電話:03-6302-0059
メール:info@human-resource.net
田原 ひとみ
講師

田原 ひとみ

アークネクスト 代表
看護師

・日本防災士会会員
・日本災害医学会会員
・朝霞市地域防災アドバイザー
・埼玉県イツモ防災インストラクター
・東京大学生産技術研究所附属災害対策トレーニングセンター(DMTC)にて
「災害対策論」教育プログラム終了
・医療的ケア(喀痰吸引・経管栄養)教員講習終了

略歴

1967年生まれ 大阪府出身
国立病院(国立療養所近畿中央病院)付属看護学校卒業後、同病院に入職。
結婚後は、夫の転勤(5回同行)に伴い、市役所・保健所・病院・クリニック・訪問看護・高齢者施設等様々な現場を経験。
コロナ禍においては都内の保健所・発熱相談・自宅療養者フォロー等の業務に3年間従事。

1995年1月、長男を妊娠中に阪神淡路大震災で被災。ライフラインが途絶し、水や食料品、日用品も入手できず、道路も寸断、大渋滞が発生し数か月間、非常に困難な生活を余儀なくされた。災害に関しては無知であったが、被災した経験から、「備えの大切さ」を痛感し、災害対策を学ぶ。
妊娠29週目切迫早産で入院。一時は持ち直したが早産(仮死状態)での出産となる。発達遅延があり、医師の勧めで訓練施設に通い、1歳4か月で寝返りができるようになる。難聴もあり、呼吸状態にも問題があったが手術にて回復。
長女は重度の喘息があり入退院を繰り返す。食物アレルギー、脊柱側弯症あり装具を数年間装着。

様々な現場で看護師として勤務するかたわら、医療介護福祉分野や防災減災の講演会・研修会に登壇。役所の危機管理課の方々と連携しながら地域防災アドバイザーとしても活動。

自然災害の基礎知識、平時からの備え、発災時の対応、様々な病気や怪我の応急手当や感染症対策、配慮が必要な子供のケアや事故防止など、看護師・防災士・被災者、また親(保護者)など様々な立場から、実体験を交えながら皆様にわかりやすくお伝えできればと思っています。

所有資格

・看護師 ・防災士 ・ケアマネージャー ・認知症ケア専門士
・福祉用具専門相談員 ・介護予防運動指導員 ・福祉住環境コーディネーター
・メンタルヘルス・マネジメントⅡ種・Ⅲ種
・コミュニケーション能力1級 ・心理カウンセラー1級 その他

お申し込みはこちら

※定員になり次第、締め切り

上部ボタンをタップするとLINE QRコードが表示されます。
カメラでQRコードを写し、アカウントを追加してください。

公式LINEアカウントの登録をお願いします

公式LINEへご登録のうえ、研修の受講をお申し込みください。

近年、Gmailや携帯メールなどをご利用の方から、メールが届かない、見つからない、
迷惑メールに振り分けられて見逃してしまった、というお問い合わせが増えております。

LINEにご登録いただきますと、受講票など大切なご案内は、LINE経由でご連絡します。
LINE上で、研修のお申し込み・キャンセル・お問い合わせ等ができます。

こちらのQRコードをスマホのカメラで読み込んでください。

LINE

LINEアプリをお持ちでない⽅は ↓ こちらのフォーム ↓ からお申し込み下さい。

お申し込みはこちら ※LINEアプリをお持ちでない⽅⽤

人財育成協会の
保育士等キャリアアップ研修の
満足度 98%

保健衛生・安全対策

園長・主任が不在の時間帯や土曜保育などに大災害が起こった場合は、自分達で判断をし、避難しなければならないため、充分な準備が大切だと思いました。
避難や待機の判断ができるよう、園の職員と話し、様々な場面を想定した避難訓練を行っていきたいです。

(東京都/Kさま)
保健衛生・安全対策

いつ、どんな時に起こるかわからない災害に対して、避難訓練などのマニュアルはあっても、活用できていないと感じ、勿体無いと思ったので、アクションカードを作る提案をしたいです

(東京都/Nさま)
保健衛生・安全対策

健康問題を抱えている子どもだけでなく、発達障害などの特性をもつお子さまをもつ保護者への声掛けや対応方法を教えてくださり、とても勉強になりました。

(東京都/Fさま)
保健衛生・安全対策

講師の先生の災害に対する思いと人を大切にする優しさを感じました。
いつも防災食を作る時にいかに美味しく食べられるように作るかを工夫していましたが、逆に食べられるものを厳選するためにありのままを出すべきだったことを学び、ハッとさせられました。

(東京都/Aさま)
保健衛生・安全対策

ナッツアレルギーの中にどんぐりが含まれる話や、災害時の安全確認として土曜日に確認をすることなど、自分の園でも行いたいと感じた部分が多くありました。 災害は、本当にいつ起きても対応できるよう職員間での話は大切にしていきたいです。

(東京都/Nさん)