厚労省キャリアアップ研修ガイドライン準拠
保育士等
キャリアアップ研修

保育の専門知識が深まり、
給与の改善にもつながる
  • #副主任保育士
  • #中核リーダー
  • #職務分野別リーダー
  • #若手リーダー
保育士等キャリアアップ研修

研修を受講された方の満足度98%

受講料
テキスト代含め
完全無料!
少人数制の
対面型で
学び合える!
すぐに現場で
活かせる研修
内容!

研修を受けて
得られる3つのポイント

保育士の給与アップ

保育士等キャリアアップ研修は、処遇改善が重要なテーマの一つとなっています。
この研修を修了することで、処遇改善等加算Ⅱの対象資格を得られ、給料アップが期待できます。

施設や役職によって給与の額は異なりますが、最高で月に40,000円の手当が支給されることもあり、金銭面でも大きな支えとなります。

保育士の給与アップ
専門知識を身に付けられる

専門知識を身に付けられる

保育士等キャリアアップ研修を受講することで、各分野ごとに深く学ぶことができ、より専門性の高い知識やスキルが身に付きます。

また、最新の専門知識を持っている保育士が園内に増えることで、各分野の情報を園内で共有し、園全体で保育や保護者対応の質を上げることもできます。

リーダー的職員の育成
(キャリアアップ)

これまで一般的な保育園の役職は園長・主任保育士のみで、若手・中堅保育士にはほとんど役職が与えられていませんでした。

今回、新たに役職を増やすことで、一般保育士から、職務別リーダー、専門リーダー、副主任保育士、主任保育士、園長とキャリアパスが明確になりました。

リーダー的職員の育成(キャリアアップ)

処遇改善等加算Ⅱ

修了要件

各役職に就くためには、8つの専門分野の研修のうち必要となるものを修了しなければなりません。
8つの専門分野についてはこちら
どの役職も1分野に付き15時間以上の受講が修了要件とされています。

副主任保育士、中核リーダー及び専門リーダー

適用時期:経験年数概ね7年以上

※適用時期についてはそれぞれ各園で任命された役職によって異なります。

令和5年度(2023年度)〜1分野(15時間)以上の研修修了要件が適用
令和6年度(2024年度)〜毎年度1分野(15時間)以上ずつ段階的に必要となる研修修了数が引上げ
令和8年度(2026年度)〜完全実施スタート!4分野(60時間)以上の研修修了要件が適用
副主任保育士、中核リーダー及び専門リーダー

職務分野別リーダー及び若手リーダー

適用時期:経験年数概ね3年以上

※適用時期についてはそれぞれ各園で任命された役職によって異なります。

令和6年度(2024年度)〜1分野(15時間以上)の研修修了要件が適用
職務分野別リーダー及び若手リーダー

保育士等キャリアアップ研修は、もし転居して所属の自治体が変わっても、その効力が失われません。
そのため、自分の復職や転職の際にも役立てることができます!

保育士等キャリアアップ研修が
2023年度から受講必須化となります

平成29年度から制度化されている保育士等キャリアアップ研修ですが、
2023年度からは対象者の受講が必須となります。

保育士等の専門性の向上、リーダー的職員の育成を目的とし
給与の改善にも繋がる制度です。

人財育成協会の
保育士等キャリアアップ研修の
満足度 98%

保護者支援・子育て支援

研修を受けるまでは子育て支援は先輩保育士や園長に任せていました。
今回の学びを受けて、困っている保護者の方に自主性と主体性を持って自分から声を掛けられるようになりたいと思いました。

(東京都/Bさま)
保健衛生・安全対策

園長・主任が不在の時間帯や土曜保育などに大災害が起こった場合は、自分達で判断をし、避難しなければならないため、充分な準備が大切だと思いました。
避難や待機の判断ができるよう、園の職員と話し、様々な場面を想定した避難訓練を行っていきたいです。

(東京都/Kさま)
障害児保育

演習を行うことで、支援の仕方だけでなく、障害を持つ側の身体的不便さや気持ちに気づくことができ、とても分かりやすかったです。
支援者として自園の職員へ共有するところから始めていきます。

(東京都/Kさま)
幼児教育

その都度子どもに声をかける対応ではなく、より子どもたちを信じて見守ることを意識していきたいと強く思った。
講師の先生の研修の空間に対する環境整備がとてもありがたかったです。
ありがとうございました!!

(東京都/Tさま)
食育・アレルギー対応

「食べる事は生きる事」を今日ほど実感した事はなく、とても分かりやすい講義だった。このような学びの機会をいただきとても意欲が増した。
AIには取って代わることの出来ない仕事
ということに身の引き締まる思いがする。
今回の学びを自分に落とし込み実践に繋げていきたい。

(東京都/Uさま)
マネジメント

講師の先生のお話しがとてもわかりやすく、あっという間の時間でした。
人を信じて任せることが自分のためでもあり、相手のためでもあること、チームなんだということ、自分の弱みを見せることは相手との壁を失くすことそして距離を縮めることだと痛感しました。

(東京都/Kさま)
乳児保育

その日その子に初めて会ったと思って保育するというお話、明日にでも園の先生たちと共有したい。
保育の連続性を考えながら、引き続き丁寧に子どもたちと向き合い、「乳児保育」を楽しんでいきたい。
今日の研修を今一度振り返り、「わかった!」と、自分の言葉で伝えられるまでに理解を深めたいと感じた。

(東京都/Mさま)
保護者支援・子育て支援

受講してみて、保護者支援は、やはりすごく繊細で知識や経験を駆使しながら保護者の方と向き合うことだと改めて感じました。
傾聴する姿勢や態度は相手に良くも悪くも伝わると知り、相手の意見をまずはよく聴き受け入れる、あるいは受け止めるようにしたいです。

(東京都/Eさま)
保護者支援・子育て支援

他の子にはできて自分子はできていないなど、コンプレクッスの話が保護者からあった時には、得意なことも伝えてあげられるようにしたい
色々な社会資源があることなど学んだことを実践してみたり、園に持ち帰って共有していきたい。

(東京都/Yさま)
保護者支援・子育て支援

研修のスタートから講師の先生の様子に、なにか計算があるのでは?と思っていましたが、色々な所に保護者支援の手法が隠されていて、実践的に学ぶことが出来ました
保護者一人ひとりにに寄り添った支援が出来るよう、本日中に本研修の振り返りをきちんとしていきたいです。

(東京都/Aさま)
保健衛生・安全対策

いつ、どんな時に起こるかわからない災害に対して、避難訓練などのマニュアルはあっても、活用できていないと感じ、勿体無いと思ったので、アクションカードを作る提案をしたいです

(東京都/Nさま)
保健衛生・安全対策

健康問題を抱えている子どもだけでなく、発達障害などの特性をもつお子さまをもつ保護者への声掛けや対応方法を教えてくださり、とても勉強になりました。

(東京都/Fさま)

私たちについて

人財育成協会の
研修の特長

受講料は、テキスト代も含め、
完全無料!

受講料・テキスト代が無料の研修は、なかなかありません!無料とは言っても、経験豊かな講師の研修と、質の高いオリジナルテキストを用いていますので、経済的な負担を気にせず実践的な知識を習得できます。

一流の講師陣による充実した研修内容!
受講料は、テキスト代も含め、完全無料!

少人数制の集合研修だから、
楽しい!飽きない!

当研修は「大人数だと質問しにくい」「オンラインだと集中できない」と感じる方にオススメです。特にグループワークは、意見交換ができる、他園のことを知ることができる、と受講生の方に好評いただいてます。他園の先生や講師と近い距離で関わることができるので、楽しみながら学べる環境です。

独自のユニークなプログラムが好評!
少人数制の集合研修だから、楽しい!飽きない!

振り返りに使える50ページ以上の
リッチテキスト付き!

研修を受けても、いざ現場で実践するときに「どうすればいいんだっけ・・・」と不安になりがちです。豊富な知識が詰まったリッチテキストを活用することで、受講後も自信を持って実務に活かせます。

現場ですぐに活かせるサポート!
現場ですぐに活かせるサポート!」

一生使える修了証は、
研修修了直後に即日発行!

修了当日に修了証を受け取ることができるので、後日取りに行く、郵送を待つ、などの手間がありません。研修日だけで完結でき、仕事やプライベートに支障が出ません。

即座に実績をアピール!
一生使える修了証は、研修修了直後に即日発行!

都内どこからでもアクセスしやすく、環境のいい会場で受講できる!

会場は「都内の中心地」で、JRや地下鉄の駅が近く、どこからでも行きやすいのが魅力です。さらに、会場の周りは公園や閑静な街並みなので、落ち着いた環境で集中して学ぶことができます。

都心で最高の学びを経験できる!
都内どこからでもアクセスしやすく、環境のいい会場で受講できる!

受講について

研修の種類

  • 乳児保育
  • 幼児教育
  • 障害児保育
  • 食育・アレルギー対応
  • 保健衛生・安全対策
  • 保護者支援・子育て支援
  • マネジメント
  • 保育実践研修
  • 乳児保育

    乳児保育に関する理解を深め、適切な環境を構成し、個々の子どもの発達の状態に応じた保育を行う力を養い、他の保育士等に乳児保育に関する適切な助言及び指導ができるよう、実践的な能力を身に付ける。

    こんな方におすすめ!

    • 初めてリーダー担当になられた先生
    • 一人ひとりとじっくり遊び込みたい先生
    • 子どもの様子を的確に捉えた記録を学びたい先生
    乳児保育
    学習時間15時間

    研修内容

    • 乳児保育の意義
    • 乳児保育の環境
    • 乳児への適切な関わり
    • 乳児の発達に応じた保育内容
    • 乳児保育の指導計画、記録及び評価
  • 幼児教育

    幼児教育に関する理解を深め、適切な環境を構成し、個々の子どもの発達の状態に応じた幼児教育を行う力を養い、他の保育士等に幼児教育に関する適切な助言及び指導ができるよう、実践的な能力を身に付ける

    こんな方におすすめ!

    • 3歳以上児を初めて担当する先生
    • 集団での遊びや環境設定を学びたい先生
    • 小学校へ繋げていく子どもの発達や学びの連続性を学びたい先生
    幼児教育
    学習時間15時間

    研修内容

    • 幼児教育の意義
    • 幼児保育の環境
    • 幼児教育の環境
    • 幼児の発達に応じた保育内容
    • 幼児教育の指導計画、記録及び評価
    • 小学校との接続
  • 障害児保育

    障害児保育に関する理解を深め、適切な障害児保育を計画し、個々の子どもの発達の状態に応じた障害児保育を行う力を養い、他の保育士等に障害児保育に関する適切な助言及び指導ができるよう、実践的な能力を身に付ける。

    こんな方におすすめ!

    • 気になるお子さんがいらっしゃる先生
    • 他の子どもとの関わりに課題を感じる先生
    • 保育における合理的配慮を学びたい先生
    障害児保育
    学習時間15時間

    研修内容

    • 障害の理解
    • 障害児保育の環境
    • 障害児の発達の援助
    • 家庭及び関係機関との連携
    • 障害児保育の指導計画、記録及び評価
  • 食育・アレルギー対応

    食育に関する理解を深め、適切に食育計画の作成と活用ができる力を養う。 アレルギー対応に関する理解を深め、適切にアレルギー対応を行うことができる力を養う。他の保育士等に食育・アレルギー対応に関する適切な助言及び指導ができるよう、実践的な能力を身に付ける。

    こんな方におすすめ!

    • 食を通じた保護者支援に課題を感じている先生
    • 食育活動を充実させたい先生
    • アレルギーや衛生管理の正しい知識を学びたい先生
    食育・アレルギー対応
    学習時間15時間

    研修内容

    • 栄養に関する基礎知識
    • 食育計画の作成と活用
    • アレルギー疾患の理解
    • 保育所における食事の提供ガイドライン
    • 保育所におけるアレルギー対応ガイドライン
  • 保健衛生・安全対策

    保健衛生に関する理解を深め、適切に保健計画の作成と活用ができる力を養う。安全対策に関する理解を深め、適切な対策を講じることができる力を養う。他の保育士等に保健衛生・安全対策に関する適切な助言及び指導ができるよう、実践的な能力を身に付ける。

    こんな方におすすめ!

    • 怪我や感染症など体調不良の子どもへの正しい対応を学びたい先生
    • 乳幼児への救命救急法を学び直したい先生
    • 地震や台風など防災時の対応スキルをアップしたい先生
    保育衛生・安全対策
    学習時間15時間

    研修内容

    • 保健計画の作成と活用
    • 事故防止及び健康安全管理
    • 保育所における感染症対策ガイドライン
    • 乳保育の場において血液を介して感染する病気を防止するためのガイドライン
    • 教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン
  • 保護者支援・子育て支援

    保護者支援・子育て支援に関する理解を深め、適切な支援を行うことができる力を養い、他の保育士等に保護者支援・子育て支援に関する適切な助言及び指導ができるよう、実践的な能力を身に付ける。

    こんな方におすすめ!

    • 保護者対応を理論的に学びたい先生
    • 保育園だけでなく地域を巻き込んだ支援を考える先生
    • 気になる家庭への対応に悩んでいる先生
    保護者支援・子育て支援
    学習時間15時間

    研修内容

    • 保護者支援・子育て支援の意義
    • 保護者に対する相談援助
    • 地域における子育て支援
    • 虐待予防
    • 関係機関との連携、地域資源の活用
  • マネジメント

    主任保育士の下でミドルリーダーの役割を担う立場に求められる役割と知識を理解し、自園の円滑な運営と保育の質を高めるために必要なマネジメント・リーダーシップの能力を身に付ける。

    こんな方におすすめ!

    • 働きやすい職場づくりを学びたい先生
    • ミドルリーダーの役割を学びたい先生
    • はじめてミドルリーダーになられた先生
    マネジメント
    学習時間15時間

    研修内容

    • マネジメントの理解
    • リーダーシップ
    • 組織目標の設定
    • 人材育成
    • 働きやすい環境づくり
  • 保育実践研修

    保育士資格を有しているものの、実習経験が乏しかったり、長い間現場で保育を行っていない方を対象にした研修です。子どもへの理解や、遊びと環境をとおして主体性を大切にした保育の展開など、潜在保育士などが安心して現場に復帰するための研修内容となっています。 ※保育実践については、新卒保育士や潜在保育士向けの研修であり、2022年4月現在のところ処遇改善Ⅱの要件とはされていません。

    保育実践研修

募集中の研修一覧を見る

以下より募集中の研修をご確認ください。

各研修ページのリンクからお申し込みができます。

Instagram

保育の現場ですぐに使えるお役立ち情報を発信中!ぜひ、フォローください。

ブログ

お問い合わせ

※は入力必須項目です。

    よくある質問

    お問い合わせについて

    研修問い合わせ先を教えてください。

    お問い合わせは事務局までご連絡ください。
    LINE:https://lin.ee/8IFT9c0
    メール:info@human-resource.net
    電話:03-6302-0059
    ※電話はつながりにくい場合がございます。極力、LINE(未登録の方はメール)にてご連絡ください。
    ※研修当日のお問い合わせは「受講票」に記載の「緊急連絡先」までお願いいたします。

    人財育成協会からのメールが届きません

    当協会からのメールが、自動的に迷惑メールボックスに入ったり、なりすましメールとして拒否されている可能性が高いです。
    メール設定をご確認いただけないでしょうか。それでも届かない場合は、当協会にご連絡ください。

    お申込みについて

    研修申込はどのようにすればいいですか?

    申込ボタンを押すと、申込フォームにページが移動するので、そちらに必要事項を入力しお申し込みください。

    申し込みはできていますか?

    お申込み後、「受講票」が届いていましたら、お申込みを確かに承っております。
    受講票が見当たらない場合は、受講者の氏名・お申込み研修名・日程を明記の上、事務局までお問い合わせください。

    職場から来年度リーダーとなる可能性があるため、研修を受けてもらいたいと言われました。処遇改善等加算Ⅱの該当になりますか?

    勤務先にて、副主任保育士、中核リーダー、専門リーダー、職務分野別リーダー、若手リーダーと任命されている方が処遇改善等加算Ⅱの該当者になります。
    この役職につく見込みのある方は、将来的に処遇改善等加算Ⅱの対象となりますので、本研修の無料受講対象者になります。
    現在または将来にわたってこの役職であるか否かは、勤務先の判断になりますので、勤務先に確認の上、お申し込みください。

    受講票はどこから再確認できますか?

    研修お申込み後、「受講票」のURLをお送りしております。
    受講票が見当たらない場合は、受講者の氏名・お申込み研修名・日程を明記の上、事務局までお問い合わせください。

    申し込み時、住所や生年月日を間違えて入力してしまいました。

    修正内容を明記の上、事務局までご連絡ください。

    受講料について

    受講料はかかりますか?

    処遇改善等加算Ⅱ対象者など都道府県が規定する受講料免除対象の方は、完全無料で受講できます(受講料もテキスト代も無料)。
    免除対象外の方は、受講料およびテキスト代として、1万円お申し受けいたします。

    有料での受講場合、受講料はどのように支払いすれば良いですか?

    当法人の銀行口座にお振込みいただきます。
    詳しくは、お申込み後にお送りします「受講票」に記載がありますのでご確認ください。
    お振込みいただきましたら、事務局までご連絡をお願いいたします。

    受講料を振り込みました。領収書はいただけますか?

    領収書は、支払口座の通帳にて代替できれば幸いですが、どうしてもご希望の場合は、PDFファイルで発行しご登録のメールアドレスへ送付することができます。
    ご希望の際は、事務局までご連絡ください。

    研修受講について

    本日研修受講予定ですが、電車が遅延していて到着が遅れそうです。

    受講可否は、遅刻時間や遅刻理由によっての判断となります。
    「受講票」に記載の「緊急連絡先」にお電話ください。

    キャンセルについて

    研修をキャンセルしたいです

    事務局へ連絡することでキャンセルできますので、その際は速やかにご連絡ください。
    なお、研修当日の無断キャンセルの場合は、今後の受講をお断りする場合があります。

    振替受講について

    研修1日目は受講済みですが、2日目は体調不良によりキャンセルとなりました。振替はできますか?

    体調不良等のやむを得ない理由により2日目の研修をキャンセルされた場合は、同一研修・同一講師の研修に限り、振替受講が可能です。
    詳しくは、事務局までお問い合わせください。

    修了証について

    修了証はもらえますか?

    15時間の研修をすべて受講のうえ、研修報告書とアンケートを記入・提出し、人財育成協会が修了と認める方に、修了証を交付いたします。
    修了証および修了証番号は、施設型給付における処遇改善等加算Ⅱの申請等に必要となります。紛失等なきよう、大切に保管してください。

    修了証の再発行は可能ですか?

    受講者名、研修名、修正内容を明記の上、事務局までご連絡ください。
    修了証お渡し後に受講者様ご都合で再発行される場合は、再発行手数料1,000円がかかります。ご了承ください。

    人財育成協会の
    キャリアアップ研修にかける想い

    私たち 一般社団法人 人財育成協会 は、
    令和4年7月7日の七夕・一粒万倍日に、
    人財育成・教育研修に熱い想いをもつ専門家7名が集い設立した、
    新進気鋭の法人です。

    志は大きく、
    「教育立国の実現に向け、組織の宝、
    国の宝といえる「人財」の育成に寄与すること」
    を目的としています。

    そのために、
    1) 受講される保育士のみなさまの期待を超える研修を行う
    2) 受講される方の行動変容の継続に寄与する研修を行う
    3) あなたの園の進化成長に寄与する研修を行う。
    ことを誓います。

    理事・監事・事務局
    プロフィール

    一般社団法人 人財育成協会 代表理事 入江 元太
    いりえ げんた
    入江 元太
    一般社団法人 人財育成協会 代表理事

    「人財育成で人と組織を元氣にする!そして日本が元氣になる!」を理念とし、「人を育てる」のみならず、「人が育つ仕組みをつくる」研修を行うことに熱い想いをもっている。
    研修実績は、一部上場企業や、日本初の認定こども園など、累積200社、1,000回、10,000名以上。

    役職資格

    • 一般社団法人 人財育成協会 代表理事
    • 株式会社 入江感動経営研究所 代表取締役
    • 中小企業診断士
    • 「人財育成の教科書」著者

    略歴

    1975年福岡県生まれ。東京育ち。
    1997年に慶應義塾大学を卒業後、日本電気株式会社(NEC)に入社。日本コンサルティングブレーン株式会社を経て、
    2010年に株式会社入江感動経営研究所を創業。
    2022年に一般社団法人人財育成協会を設立し、代表理事に就任。