保育士等キャリアアップ研修-オンライン研修のお申し込みが全国から可能!【令和6年度2月3月受講】
2025年2月から、スタートすることになったオンライン研修について、 ついに、全国からのお申し込みが可能になりました! 東京都の方も有料にてご受講いただけます。 人財育成協会の研修を受けてみたかった!…
2025年2月から、スタートすることになったオンライン研修について、 ついに、全国からのお申し込みが可能になりました! 東京都の方も有料にてご受講いただけます。 人財育成協会の研修を受けてみたかった!…
記事の概要を1分動画で紹介! (音ありはスピーカーマークを押してください) 保育士等のキャリアアップ研修、実は受講しないことで思わぬデメリットが生じる可能性があります。 たとえば、月額最大4万円の処遇…
記事の概要を1分動画で紹介! (音ありはスピーカーマークを押してください) 保育士等キャリアアップ研修とは、保育士の待遇改善と専門的なスキル向上を目指して2017年(平成29年)4月から全国一斉に始ま…
2023年度から対象者の受講が必須となった、保育士等キャリアアップ研修。 保育士等の専門性の向上、リーダー的職員の育成を目的とし、給与の改善にもつながる制度です。 研修でどのようなことを学ぶのか、改め…
保育園の環境整備を進めるためには、子どもの発達や年齢に応じた視点を取り入れることが大切です。 今回は、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)を活用しながら、子どもたちが安心して楽しめる空間を作る具体的な方…
年末が近づき、保育園でも大掃除の準備が始まる頃ですね。 日々の忙しさの中で、職場全体の整理整頓を意識する機会を作るのは大切なこと。 今回は、整理整頓を効率的に進めるの5つのポイント「5S」を活用した、…
11月になると、保育園では様々な感染症に罹るお子さんが増えていますよね? 今年の流行状況も踏まえ、ここでは「マイコプラズマ肺炎」についての情報をわかりやすくまとめました。 園内での早期発見や保護者の方…
インフルエンザは、毎年秋から冬にかけて流行する感染症で、特に乳幼児や高齢者にとっては重大な健康リスクとなります。 保育園では、子どもたちが密接に接触する環境にあるため、インフルエンザの予防と対策が極め…
記事の概要を1分動画で紹介! (音ありはスピーカーマークを押してください) 保育士等のキャリアアップ研修は、2017年4月から全国で始まった研修制度です。この研修は、保育士の皆さんの専門性を高め、キャ…
保育士等キャリアアップ研修「食育・アレルギー対応」(講師:小林直之先生)1日目を開催いたしました! 小林先生は静岡英和学院大学で教授をされている先生です。 人財育成協会の特徴でもある沢山のグループワー…
保育士等キャリアアップ研修「食育・アレルギー対応」(講師:小林先生)を実施いたしました! 当協会では、討議時間が長いのが特徴になっており、好評をいただいておりますが 今日は不思議な体験をしました。 討…
本日は、保育士等キャリアアップ研修「乳児保育」(講師:紀乃先生)を開講いたしました! 参加人数は24名の超満員でした。 休憩中、ある受講者の方が、私に声をかけて来られました。 それも、とびきりの笑顔で…
保育士等キャリアアップ研修「マネジメント」(講師:当協会の理事長である入江元太先生)の2日目が開催されました! 2日目ということもあり、 研修が始まる前から談笑される方が多く、朝1番からとても明るい雰…
明けましておめでとうございます。 本年も人財育成協会をどうぞよろしくお願いいたします。 2025年2月から、スタートすることになったオンライン研修について、 神奈川県、愛知県からの募集も可能になりまし…