日々保育に関わっていく中で、後輩や新人の保育士さんから、保育の悩みや相談をうけることってありますよね!
今回は、私自身実際に相談されたことのある質問の中から、保護者対応や人間関係などQ&A形式で5つ紹介します。
これは保育13年目の私が今までの経験や実体験から考えたアンサーなので、一意見として明日からの保育の参考にして頂けたら嬉しいです☆
目次
- 保護者から子どもの様子について質問されたとき、どう答えるべきですか?
- 園で先輩や同僚と意見が合わないとき、どう対処するべきですか?
- 子どもの大きなトラブルや事故に対処するとき、どうするべきですか?
- 仕事とプライベートのバランスを保つためには、どうすればいいですか?
- 保育士としてのモチベーションを高めるためには、どうすればいいですか?
1. 保護者から子どもの様子について質問されたとき、どう答えるべきですか?
A. まずは、園での子どもの育ちや成長した点を簡単なエピソードを添えて具体的に伝える。また、改善すべき点や課題も正直に伝えることが大切です。
保護者の意見や要望にも耳を傾けて、気持ちを受け止めてあげて、協力的な姿勢を示すことが重要です。
2. 園で先輩や同僚と意見が合わないとき、どう対処するべきですか?
A. 自分の考えや感情を抑え込んで我慢せずに、なんでそう思うのか、積極的に話し合うことが大切です。
しかし、話し合いの際には、相手の立場や気持ちにも配慮して、話すことが重要です。また、相手の意見にも耳を傾けて、共通の目標や何を大切にしていくか、を見つけることが重要です。
3. 子どもの大きなトラブルや事故に対処するとき、どうするべきですか?
A. まずは、子どもの安全や健康を確保することが最優先です。子どもに怪我や病気がある場合は、速やかに園長や主任等上司に連絡し、対応を確認します。適切な応急処置や医療機関への連絡を行います。
また、子ども同士のトラブルから怪我に発展してしまった場合、事実関係を確認し、当事者の子どもたちに対して、話し合いの場や適切な助言や、フォローアップを行います。
そして、保護者や上司にも正確に報告し、必要ならば謝罪や園全体としての対策を話し合い、実行します。
4. 仕事とプライベートのバランスを保つためには、どうすればいいですか?
A. 仕事とプライベートのバランスを保つためには、自分の時間や体力を管理することが大切です。仕事では、効率的に記録や行事の準備等をこなし、無理な残業や持ち帰りを避けることが重要です。
また、プライベートでは、自分の趣味やリラックスできることを楽しみ、家族や友人とのコミュニケーションを大切にすることが重要です。
5. 保育士としてのモチベーションを高めるためには、どうすればいいですか?
A. 保育士としてのモチベーションを高めるためには、日々の小さな成功を大切にし、 研修や学びの中から専門的なスキルを磨いていき、新しいアプローチ方法や新たな価値観や考えた方に触れることが大切です。また、健康な状態を保つことも大事ですね。
保育の喜びを共有し、共に成長する仲間との協力や交流を大切にし、充実感を見つけて頑張りましょう。時には息抜きも忘れずに!
オンライン研修がスタート
人財育成協会の保育士等キャリアアップ研修を、みなさまに受けていただけるようオンラインでの開催をスタートします。
集合研修とは費用や定員が異なりますので、ご注意ください。
対象地域や研修内容については、更新していきますので、オンライン研修より最新の募集情報のご確認をお願いします!
保育士等キャリアアップ研修なら人財育成協会へ!
2023年度から受講必須化となっている保育士等キャリアアップ研修は、保育士等の専門性の向上、リーダー的職員の育成を目的とした制度です。
給与改善にもつながる制度で、月最大4万円程度のお給料がアップします。
人財育成協会の保育士等キャリアアップ研修は、集合型でグループワークなども豊富な研修ですので、身につきやすく受講者の方にご好評いただいています!
また、人財育成協会の集合研修は、処遇改善等加算Ⅱ対象者など都道府県が規定する受講料免除対象の方は、受講料・テキスト代無料です。
気になる方は、集合研修より詳細をご覧ください!