ハロウィンにおすすめ人気絵本6選【1歳2歳3歳4歳5歳向け】

絵本

今年も秋が来り、10月といえば・・・

ハロウィンの季節がやって来ました。

夏の暑さが和らぎ、子どもたちと過ごす時間も少しずつ屋内外で楽しめるようになりましたね。

ハロウィンは、子どもたちにとって楽しい仮装やイベントの機会ですが、絵本でこどもたちと一緒に素敵な世界を共有しましょ。

今回は、保育現場で実際に子どもたちと絵本を読み、「もう一度読みたい!」「他の保育者の方々にも紹介したい!」という視点から、ハロウィンにぴったりな絵本を6冊ご紹介します!

ぜひ、ハロウィン気分を盛り上げるお気に入りの1冊を見つけてくださいね☆

また、人財育成協会の東京都保育士等キャリアアップ研修でも、乳児保育分野、幼児教育分野で年齢に合わせた保育などを学ぶことができます。

対面式の研修で、明日から使えるような実践的な内容が身につきますので、気になる方は、研修一覧より詳細をご覧ください!

目次

  1. ハロウィン いないいないばあ! (1・2歳児向け)
  2. ハッピー ハロウィン! (1・2歳児向け)
  3. きょうはハロウィン (3・4歳児向け)
  4. おばけ まほうにかかる (3・4歳児向け)
  5. やっぱりハロウィン (3・4歳児向け)
  6. ハロウィーンって なぁに? (4・5歳児向け)

1.ハロウィン いないいないばあ! (1・2歳児向け)

作: インゲラ・アリアニウス

出版社: 岩崎書店

まじょさんやドラキュラさんたち。フェルトをめくって「いないいない…ばあ!」さいごにかくれているのは、〈きみ〉! カラフルなフェルトとイラストが人気のしかけ絵本。

出版社: 岩崎書店

2.ハッピー ハロウィン! (1・2歳児向け)

作: 新井 洋行

出版社: 講談社

本作は、小さい子でもハロウィン気分が味わえる、シンプルな内容。

あなた(読者)のおうちに、オバケやオオカミ男など、さまざなモンスターが訪れ、最後にあらわれた魔女が、あなた用の仮装のお面を持ってきてくれて……という流れでストーリーが展開します。

最大の特徴は、クライマックスに用意された、「かぼちゃのお面」のしかけです。

実際にお面の目と口の部分に穴があけられているので、それを顔に合わせると、あっという間に「ジャック・オ・ランタン」に早変わり。

ハロウィンの楽しさである、「仮装」にフューチャーされた見事なしかけは、読み聞かせで盛り上がること間違いなしです。

出版社: 講談社

3. きょうはハロウィン (3・4歳児向け)

作: 平山暉彦

出版社: 福音館書店

ハロウィンの夜。

ケンちゃんは隣の家に住むピートに誘われて、近所の家を回ることになりました。

おばけや魔女の格好をして「トリック・オア・トリート!」と言いながら、家々でお菓子をもらうのです。

初めての経験に、ケンちゃんはドキドキしたりワクワクしたり。やがて町外れの古びた家の前にやってきました。

もしかして、本物の魔女の屋敷でしょうか……?

日本人の男の子の目を通して、アメリカのハロウィンの雰囲気を伝えます。

出版社: 福音館書店

4. おばけ まほうにかかる (3・4歳児向け)

作・絵: ジャック・デュケノワ

訳: 大澤 晶

出版社: ほるぷ出版

おばけのリュシーは、へんしんごっこがだいすきなおんなのこ。

魔女のぼうしをかぶってねてる。でも、なんだか、くるしそう。

そのころ、べつのおしろでは魔女がなにやらあやしいうごき……。

出版社: ほるぷ出版

5. やっぱりハロウィン (3・4歳児向け)

作: 中川 ひろたか

絵: 村上 康成

出版社: 童心社

今日はハロウィン。

みんなはへんそうして、園にやってきました。

子どもたちとひろみ先生は、おさんぽにでかけて、いっけんいっけんたずねます。

「おかしをくれなきゃいたずらするぞぉ」 みんな、おかしをたくさんもらいました。

シリーズおなじみの元気な子どもたちと、おおらかな先生たちがおりなす、楽しいハロウィン絵本です。

出版社: 童心社

6. ハロウィーンって なぁに? (4・5歳児向け)

作: クリステル・デモワノー

訳: 中島 さおり

出版社: 主婦の友社

このごろみんなおかしいの。大きなかぼちゃをかかえてはうきうきそわそわ大さわぎ。ハロウィーンのせいなんだって。ねえ、ハロウィーンってなぁに。ちびっこ魔女のビビといっしょにハロウィーンを楽しんじゃおう。

いかがでしたでしょうか?

初めての絵本に出会うことはできましたか?

最後まで読んでいただきありがとうございます!

おすすめ記事

保育士等キャリアアップ研修なら人財育成協会へ!

受講した保育士の満足度98%詳しくは画像をクリック

2023年度から受講必須化となっている保育士等キャリアアップ研修は、保育士等の専門性の向上、リーダー的職員の育成を目的とした制度です。

給与改善にもつながる制度で、月最大4万円程度のお給料がアップします。

また、研修費用は支援制度の活用で抑えられるため、負担が少ないく、人財育成協会の場合は、受講料・テキスト代無料です。

人財育成協会の東京都保育士等キャリアアップ研修は、集合型でグループワークなども豊富な研修ですので、身につきやすく受講者の方にご好評いただいています!

気になる方は、研修一覧より詳細をご覧ください!

最新の投稿記事