
保育士等キャリアアップ研修「食育・アレルギー対応」(講師:関谷先生)2日目を実施いたしました!
受講人数は24名の超満員。
本日の講師は、現役医師である関谷先生。
先生が昼食休憩に入る直前に「もう午前中が終わりますね」と。
参加者は「本当!早い!!もう午前中が終わった!!!」と。
当協会の討議中心の進行に、集中されていた証拠な場面でした。
また今日は、受講者の方に「なかなか研修の申し込みができなくて困っています…」
とクレーム?がありました。
24名満席が続いております。
ご迷惑をおかけしておりますが、キャンセルが出る可能性がありますので、
頻繁に当協会のホームページ(https://human-resource.net/)を見ていただければ幸いです。
お忙しい時期にも関わらず、積極的な参加と要望に感謝申し上げます。
そして、ご参加ありがとうございました。
今後も良い研修を開講するべく、改善を繰り返しながら
忙しい中、参加をしていただく園の先生方を全力で支援させていただきます。
人財育成協会のキャリアアップ研修は、今後も園で働く方々を応援していきます!!!


他の研修の様子も、こちらで紹介しています!
食育・アレルギー対応の研修を受けた方の感想
同じグループに栄養士さんがいて、普段、保育園で働いていてもわからない発見がありました。栄養士さんから専門的な意見を聞くのも楽しかったですし、保育士との連携の大切さもわかりました。とても実りある研修でした。
(東京都/Yさん)
園によって様々な考え方があるので「これが正解」というものはないのですが自園に持ち帰り、自園のやり方に合うように展開していきたいです。
現状に満足することなく、考え方ややり方を工夫すればできることも増えると思うので、献立等工夫していきたいです。
(東京都/Hさん)
和気あいあいとした雰囲気で楽しく学べ、時間が短く感じた。
国家試験で保育士になったので小児栄養は独学で苦労したが、このように教えてくれる人がいたらもう少し楽だったかもと思う。
(東京都/Tさん)
おすすめ記事
人財育成協会の保育士等キャリアアップ研修がオンライン研修でスタート
2月〜全国で受講可能なオンライン研修を開始しました!
令和7年度(2025年度)のオンライン研修は6月から募集開始予定で、10月から研修開始予定となります。
グループワークが豊富なライブ形式の研修を、ぜひ受講してみてください!
募集開始の情報はホームページのお知らせ、または公式LINEで案内いたしますので、ご確認をお願いいたします。
公式LINEの登録はこちらから!
保育士等キャリアアップ研修なら人財育成協会へ!
2023年度から受講必須化となっている保育士等キャリアアップ研修は、保育士等の専門性の向上、リーダー的職員の育成を目的とした制度です。
給与改善にもつながる制度で、月最大4万円程度のお給料がアップします。
人財育成協会の保育士等キャリアアップ研修は、満足度96%!
集合型でグループワークや演習が豊富な研修ですので「実践的なスキルが身につきやすい」「他園の事例も聞けて有意義!」と受講者の方にご好評いただいています!
また、人財育成協会の集合研修は、処遇改善等加算Ⅱ対象者など都道府県が規定する受講料免除対象の方は、受講料・テキスト代無料です。
気になる方は、集合研修より詳細をご覧ください!