東京都キャリアアップ研修-保護者支援・子育て支援の研修内容(10月13日の様子)
秋晴れのいいお天気の中、 保育士等キャリアアップ研修「保護者支援・子育て支援」(講師:紀乃先生)を開催いたしました! 当協会の研修は集合型(対面型)で、グループ討論が多いのが特徴です。 本日も各グルー…
秋晴れのいいお天気の中、 保育士等キャリアアップ研修「保護者支援・子育て支援」(講師:紀乃先生)を開催いたしました! 当協会の研修は集合型(対面型)で、グループ討論が多いのが特徴です。 本日も各グルー…
インフルエンザは、毎年秋から冬にかけて流行する感染症で、特に乳幼児や高齢者にとっては重大な健康リスクとなります。 保育園では、子どもたちが密接に接触する環境にあるため、インフルエンザの予防と対策が極め…
保育士等キャリアアップ研修「幼児教育」(講師:川名先生)を開催いたしました。 こちらの研修では、幼児教育に「求められている役割」や「適した環境」について学ぶことができました。 受講者の皆さんは、とても…
保育士等キャリアアップ研修「保護者支援・子育て支援」(講師:紀乃先生)を開催いたしました! 印象的だった受講者からのコメントは、 明日から、園児や親御さんに対して実践できることを詳しく教えてもらい、自…
記事の概要を1分動画で紹介! (音ありはスピーカーマークを押してください) 園によっては畑やプランターで毎年冬野菜を育てていることでしょう⭐️ 「運動会や園行事で冬野菜まだ…
保育士等キャリアアップ研修「食育・アレルギー対応」(講師:内科医師の関谷先生)1日目を開催いたしました! 本研修で行うグループワーク演習のテーマは、受講者の想像力や創作力を使うものが多いです。そのため…
保育現場で14年間、実際に計4000回以上絵本を読んできた保育士のおすすめ絵本の紹介です! 「他の保育者にも手に取って読んでもらいたい!」と思ったものを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!…
前回は障害児保育(3分で分かる障害児保育とは?)について解説してきました。 今回は、保育士としてのスキルアップを目指している方へ、障害児保育キャリアアップ研修を受けることで得られる5つのメリットをご紹…
保育士としてスキルアップを目指すなら、キャリアアップ研修は欠かせません。特に障害児保育は、現代の保育の中でも注目されている大切な分野です。 すべての子どもたちが心身共に健やかに育つためには、特別な支援…
保育士等キャリアアップ研修「乳児保育」1日目を開催いたしました! 乳児保育に対する悩みを、グループワークや休憩の時間に他の園の方と話し合ったり、 川名先生に直接尋ねたりと、課題解決に積極的な参加者が多…