今回は、保育園における保育計画を作成する上で、保育者が意識しておきたい「幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿」について、分かりやすい事例も交えてまとめました。
この10の姿は、保育における5領域から抽出しており、年長の時期に、特に大切にしていきたい項目を具体的に表したものです。
また、人財育成協会の東京都保育士等キャリアアップ研修でも、幼児教育分野で発達に応じた保育内容や小学校との接続などを学ぶことができます。
対面式の研修で、明日から使えるような実践的な内容が身につきますので、気になる方は、研修一覧より詳細をご覧ください!
目次
1.健康な心と体
保育所の生活の中で、充実感をもって自分のやりたいことに向かって心と体を十分に働かせ、見通しをもって行動し、自ら健康で安全な生活をつくり出すようになる。
事例
子どもたちが食事に興味を持ち、積極的に食べるようになる。
また、運動遊びに意欲的に参加し、次の活動に対して見通しを持って行動する。
2.自立心
身近な環境に主体的に関わり様々な活動を楽しむ中で、しなければならないことを自覚し、自分の力で行うために考えたり、工夫したりしながら、諦めずにやり遂げることで達成感を味わい、自信をもって行動するようになる。
事例
子どもが自分の持ち物を整理したり、できないことに挑戦し、手伝ってもらいながらも自分でできることを増やしていく。
3.協同性
友達と関わる中で、互いの思いや考えなどを共有し、共通の目的の実現に向けて、考えたり、工夫したり、協力したりし、充実感を もってやり遂げるようになる。
事例
クラスで共通の目的を持ち、役割分担して協力する。
自分の気持ちを伝え、相手を思いやる行動をする。
4.道徳性・規範意識の芽生え
友達と様々な体験を重ねる中で、してよいことや悪いことが分かり、自分の行動を振り返ったり、友達の気持ちに共感したりし、相手の立場に立って行動するようになる。
また、きまりを守る必要性が分かり、自分の気持ちを調整し、友達と折り合いを付けながら、 きまりをつくったり、守ったりするようになる。
事例
みんなで使うものを大切にする、していいことと悪いことの区別をつける。
5.社会生活との関わり
家族を大切にしようとする気持ちをもつとともに、地域の身近な人と触れ合う中で、人との様々な関わり方に気付き、相手の気持ちを考えて関わり、自分が役に立つ喜びを感じ、地域に親しみをもつようになる。
また、保育所内外の様々な環境に関わる中で、遊び 生活に必要な情報を取り入れ、情報に基づき判断したり、情報を伝 え合ったり、活用したりするなど、情報を役立てながら活動するよ うになるとともに、公共の施設を大切に利用するなどして、社会とのつながりなどを意識するようになる
事例
地域の人と親しみを持って関わる、地域の伝統に触れる活動に参加する。
6.思考力の芽生え
身近な事象に積極的に関わる中で、物の性質や仕組みなどを感じ取ったり、気付いたりし、考えたり、予想したり、工夫したりする など、多様な関わりを楽しむようになる。
また、友達の様々な考えに触れる中で、自分と異なる考えがあることに気付き、自ら判断したり、考え直したりするなど、新しい考えを生み出す喜びを味わい ながら、自分の考えをよりよいものにするようになる。
事例
身近な環境に自ら関わり、気付いたり、発見を楽しむ。
また、自分で考えたり、振り返り、それを別の場面で活用したりするようになる。
7.自然との関わり・生命尊重え
自然に触れて感動する体験を通して、自然の変化などを感じ取り、好奇心や探究心をもって考え言葉などで表現しながら、身近な事験 への関心が高まるとともに、自然への愛情や畏敬の念をもつように なる。
また、身近な動植物に心を動かされる中で、生命の不思議さ や尊さに気付き、身近な動植物への接し方を考え、命あるものとし ていたわり、大切にする気持ちをもって関わるようになる。
事例
季節により変化するものがあることが分かり、変化を感じ取り、遊び方を変えるようになる
8.数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚
遊びや生活の中で、数量や図形、標識や文字などに親しむ体験を重ねたり、標識や文字の役割に気付いたりし、自らの必要感に基づ きこれらを活用し、興味や関心、感覚をもつようになる。
事例
数や図形、文字に関心を持ち、それらに対する感覚を育む。
9.言葉による伝え合い
保育士等や友達と心を通わせる中で、絵本や物語などに親しみながら、豊かな言葉や表現を身に付け、経験したことや考えたことなどを言葉で伝えたり、相手の話を注意して聞いたりし、言葉による 伝え合いを楽しむようになる。
事例
言葉を使って思いや考えを伝え合い、友達と言葉による表現を楽しみ、コミュニケーションをとる。
10.豊かな感性と表現
心を動かす出来事などに触れ感性を働かせる中で、様々な素材の特徴や表現の仕方などに気付き、感じたことや考えたことを自分で表現したり、友達同士で表現する過程を楽しんだりし、表現する喜びを味わい、意欲をもつようになる。
事例
感性を豊かにし、動きや言葉などで表現したり、演じて遊んだり、友達と一緒に表現する過 程を楽しむ。
おすすめ記事
保育士等キャリアアップ研修なら人財育成協会へ!
2023年度から受講必須化となっている保育士等キャリアアップ研修は、保育士等の専門性の向上、リーダー的職員の育成を目的とした制度です。
給与改善にもつながる制度で、月最大4万円程度のお給料がアップします。
また、研修費用は支援制度の活用で抑えられるため、負担が少ないく、人財育成協会の場合は、受講料・テキスト代無料です。
人財育成協会の東京都保育士等キャリアアップ研修は、集合型でグループワークなども豊富な研修ですので、身につきやすく受講者の方にご好評いただいています!
気になる方は、研修一覧より詳細をご覧ください!