東京都キャリアアップ研修-マネジメントの内容(12月10日)【受講者の感想】

実際の研修の内容

保育士等キャリアアップ研修「マネジメント」(講師:当協会の理事長である入江元太先生)の1日目が開催されました!

本研修では「マネジメント・リーダーという言葉の意味」から「人を動かすために自分がどう変わるべきなのか?」といった内容を学ぶことができます。

教材では偉人の言葉や、多くの受講者に馴染みのあるディズニーリゾートでの取り組みなどが扱われるので、とても楽しみながら受講することができました!

帰り際には、

「今日の研修、とても素晴らしかった!次回が楽しみ!」

「今日、学んだ内容をぜひ園長にプレゼンしたい!」

といった声をいただきました!

是非、参加を検討してみてはいかがでしょうか?

他にも、「研修の様子」ページで紹介しています!良かったら、ちょこっと紹介見てみてください!

過去にマネジメント研修を受講した方の感想

マネジメントについて学んだ経験がなかったため、よい学びの機会となりました。
他人を変えることよりも、自分を変えてチームを育てることの重要性を理解しました。
発言しやすい環境づくりと整理整頓を日々心掛けていきます。

(東京都/Fさん)


人を動かすには“内発的動機付け“が大切であり、そのためにはまず自分から変わることがマネジメントの第一歩なのだと学びました。
相手の可能性を信じて任せる、これからの保育の中で取り組んでいきます。

(東京都/Iさん)


マネジメントと聞くと、難しそうでもっと自分よりも年上の方が研修を受けるイメージでした。

受けてみると、人を動かすコツという事がわかり、更に組織が変わっていくには空間や時間等も大きく関わっている事を知ることができました。

また、他の園の事情を知る事ができ、刺激になりました。

(東京都/Eさん)

おすすめ記事

人財育成協会の保育士等キャリアアップ研修がオンライン研修でスタート

2月〜全国で受講可能なオンライン研修を開始しました!

令和7年度(2025年度)のオンライン研修は6月から募集開始予定で、10月から研修開始予定となります。

グループワークが豊富なライブ形式の研修を、ぜひ受講してみてください!

募集開始の情報はホームページのお知らせ、または公式LINEで案内いたしますので、ご確認をお願いいたします。

公式LINEの登録はこちらから!

保育士等キャリアアップ研修なら人財育成協会へ!

2023年度から受講必須化となっている保育士等キャリアアップ研修は、保育士等の専門性の向上、リーダー的職員の育成を目的とした制度です。

給与改善にもつながる制度で、月最大4万円程度のお給料がアップします。

人財育成協会の保育士等キャリアアップ研修は、満足度96%!

集合型でグループワークや演習が豊富な研修ですので「実践的なスキルが身につきやすい」「他園の事例も聞けて有意義!」と受講者の方にご好評いただいています!

また、人財育成協会の集合研修は、処遇改善等加算Ⅱ対象者など都道府県が規定する受講料免除対象の方は、受講料・テキスト代無料です。

気になる方は、集合研修より詳細をご覧ください!

最新の投稿記事

スマホで完結!簡単申し込み!
公式LINEから申し込む