今さら聞けない…! 保育園で歌いたいクリスマスソング5選!

行事

12月に入り、どこの園さんでもクリスマスツリーを出して子どもたちと飾ったり、クリスマスの製作や集会があるかと思います!

今回は、クリスマスでも特に子どもたちと歌いたい!聞いてもらいたいクリスマスソングを5つ紹介します!

どれも一度は聞いたことのある曲ばかりです!ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです!

目次

1 ジングルベル

この曲は、クリスマスを代表する楽しい歌で、ノリの良いメロディーとともに手拍子や振りを付けて歌えば、子どもたちも一緒に楽しめることでしょう。

歌詞はシンプルで覚えやすく、クリスマスの雰囲気を盛り上げるのに最適です!

クラス全体で合唱したり、手作りのジングルベルを使って演奏を楽しむのも素敵なアイデアです。

2 きよしこの夜

この曲は、穏やかで心温まるメロディーが特徴のクリスマスソングです。

子どもたちと一緒に静かに歌いながら、クリスマスの神聖な雰囲気を感じてみましょう。

歌詞の内容もシンプルで、子供たちにもクリスマスの夜にぴったりな歌で、クラス全体で感動的な合唱が楽しめます。

3 赤鼻のトナカイ

この曲は、赤鼻のトナカイのルドルフの冒険を歌った楽しい歌です。

トナカイたちの活躍や、特にルドルフの赤い鼻が物語のキモとなっています。

歌詞に合わせて子どもたちと一緒に手や身体を動かしながら歌いながら、歌のストーリーがよりリアルに感じられることでしょう。

4 もろびとこぞりて

この曲は、伝統的なクリスマスソングです!

歌詞にはクリスマスの聖夜にも広がる平和な雰囲気が表現されています。

先生たちによるハンドベルの合奏がオススメです!

聖夜の静かな雰囲気が感じられ、特別なクリスマスの瞬間を作ることができます。

5 おほしがひかる

この曲は、心温まるクリスマスソングで、その穏やかで美しいメロディーと歌詞は、子どもたちにやさしさと喜びを届けてくれます。

この歌は、星明かりが輝く夜に、イエス・キリストの誕生が祝福された瞬間を見たもので、星が導く光の下での神秘的な出来事が歌いこまれています。

手遊びやリズム遊びも取り入れてもいいですね!

おすすめ記事

人財育成協会の保育士等キャリアアップ研修がオンライン研修でスタート

2月〜全国で受講可能なオンライン研修を開始しました!

令和7年度(2025年度)のオンライン研修は6月から募集開始予定で、10月から研修開始予定となります。

グループワークが豊富なライブ形式の研修を、ぜひ受講してみてください!

募集開始の情報はホームページのお知らせ、または公式LINEで案内いたしますので、ご確認をお願いいたします。

公式LINEの登録はこちらから!

保育士等キャリアアップ研修なら人財育成協会へ!

2023年度から受講必須化となっている保育士等キャリアアップ研修は、保育士等の専門性の向上、リーダー的職員の育成を目的とした制度です。

給与改善にもつながる制度で、月最大4万円程度のお給料がアップします。

人財育成協会の保育士等キャリアアップ研修は、満足度96%!

集合型でグループワークや演習が豊富な研修ですので「実践的なスキルが身につきやすい」「他園の事例も聞けて有意義!」と受講者の方にご好評いただいています!

また、人財育成協会の集合研修は、処遇改善等加算Ⅱ対象者など都道府県が規定する受講料免除対象の方は、受講料・テキスト代無料です。

気になる方は、集合研修より詳細をご覧ください!

最新の投稿記事

スマホで完結!簡単申し込み!
公式LINEから申し込む