1月版!保育士なら知らなきゃ損!今日はなんの日?

今日は何の日
1月版今日は何の日

明けましておめでとうございます。

1月は一年の始まりでもあり、

保育園においても大切な3学期の始まりの月です。

年長さんは卒園まで残り3か月を切りましたね。

そんな中でも、保育に生かせる「今日はなんの日?」

を厳選して6つ紹介します!

ぜひ朝の会や子どもたちとの話のネタに活用して

頂けたら嬉しいです☆

目次

  1. 4日 石の日
  2. 7日 七草
  3. 10日 110番の日
  4. 18日 118番の日
  5. 20日 大寒
  6. 25日 ホットケーキの日

4日 石の日

1月4日の語呂合わせから生まれた日。

石は昔から神様の寄りつく場所として尊ばれ、

まさにお正月にふさわしい日。

この日にお地蔵さまや狛犬などの石の物にお参りをすると

願いが叶うとされる。

石

7日 七草

セリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、ハコベラ、

ホトケノザ(オオバコ)、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)が春の七草。

この日の朝、七草を入れたおかゆを食べると健康に過ごせるといわれる。

これは新年に若菜を食べる中国の習慣が伝えられたもの。

また、この日は七草をゆだて汁を爪に浸し、

柔らかくしてから切るときれいに切れることから

「七草爪の日」ともいわれる。

10日 110番の日

1985年(昭和60年)12月に警視庁が制定し、

翌年の1986年(昭和61年)より実施している。

110番を日付にすると、1月10日となることからこの日となった。

110番通報の大切さとその適切な利用をアピールする。

110番制度が誕生したのは、1948年(昭和23年)の10月1日。

パトカー

18日 118番の日

「118番」は海上保安庁が2000年より実施している海上での事件・事故用の緊急通報電話番号で、

この番号の一層の周知をはかるために2011年から「118番の日」を制定している。

海難事故に遭遇、または目撃した、不審な船を発見した、油の排出などを発見したなどの場合に

「118番」に通報してもらうことで、海の安全を確保することを目的としている。

20日 大寒

二十四節気のひとつ。

小寒から立春の前日までの「寒の内」の真ん中あたり一年でも最も寒い時期。

各地で一年の最低気温が記録されることが多い。

「大寒」の朝の水は腐らないとか、この日に産まれた卵は栄養価が高いなどといわれる。

25日 ホットケーキの日

ホットケーキミックスの売り上げナンバーワンメーカーである森永製菓株式会社が制定。

日付は1902年(明治35年)1月25日に北海道の旭川気象台において

日本の観測史上最低気温(-41.0℃)を記録したことから。

とくに寒くなるこの時期に美味しいホットケーキを食べて

心も体も暖めてほしいとの願いが込められている。

オンライン研修がスタート

人財育成協会の保育士等キャリアアップ研修を、みなさまに受けていただけるようオンラインでの開催をスタートします。

集合研修とは費用や定員が異なりますので、ご注意ください。

対象地域や研修内容については、更新していきますので、オンライン研修より最新の募集情報のご確認をお願いします!

保育士等キャリアアップ研修なら人財育成協会へ!

2023年度から受講必須化となっている保育士等キャリアアップ研修は、保育士等の専門性の向上、リーダー的職員の育成を目的とした制度です。

給与改善にもつながる制度で、月最大4万円程度のお給料がアップします。

人財育成協会の保育士等キャリアアップ研修は、集合型でグループワークなども豊富な研修ですので、身につきやすく受講者の方にご好評いただいています!

また、人財育成協会の集合研修は、処遇改善等加算Ⅱ対象者など都道府県が規定する受講料免除対象の方は、受講料・テキスト代無料です。

気になる方は、集合研修より詳細をご覧ください!

受講した保育士の満足度98%詳しくは画像をクリック

最新の投稿記事